【取材】京都駅近くのサロン「Anuhea」のボディメイク|人生をも変えたボディコンテストへの挑戦

  • URLをコピーしました!

理想のボディライン
健康的な美しさを追求したい

ボディメイクは、単なる「外見の変化」ではなく、内面的な成長や「新しい自分との出会い」のキッカケでもあります。

今回は、自らボディコンテストに挑戦し、その経験を活かした「ボディメイク施術」を提供する鷲尾さんにインタビューしてきました。

彼女自身の挑戦が、施術にどのような影響を与え、お客様をどのようにサポートしているのか。その裏側を取材しました。

(左)スタッフのリエさん、(右)鷲尾さん

(左)スタッフのリエさん、(右)鷲尾さん

【取材】京都駅近くのサロン「Anuhea」のボディメイク|人生をも変えたボディコンテストへの挑戦
-プロフィール-

インディバサロン「Anuhea」
代表 鷲尾 ゆり
 

▼主な資格
AEAJアロマテラピー1級
AEAJインストラクター

▼主なメニュー
インディバ痩身、REVIハーブピーリング、筋膜リリース、オイルリンパ

▼アクセス
京都市下京区東塩小路町710-1
三葉ハイツ 2階C号室
京都駅 徒歩3分

ボディコンテスト挑戦のきっかけとは?

岩田

本日はよろしくお願いします!

まずはボディコンテストに挑戦したキッカケから教えていただけますか?

鷲尾さん

こちらこそ宜しくお願いします!

キッカケは、二つあって一つは、

私自身、エステにはよく行くのですが、あるとき写真を撮ってもらったんです。

岩田

ビフォー・アフター写真のような感じでしょうか?

鷲尾さん

はい、そうです。

写真に映る自分の姿を見たとき、思わず『これが私!?』と驚きました(笑)。

忙しさを理由に自分のケアを怠っていたことに気付いて、『自分の体もちゃんと大切にしたい』と強く思うようになりました。

【取材】京都駅近くのサロン「Anuhea」のボディメイク|人生をも変えたボディコンテストへの挑戦

【2019年当時】

【取材】京都駅近くのサロン「Anuhea」のボディメイク|人生をも変えたボディコンテストへの挑戦

【現在

 

岩田

身体の変化は自分では気付きにくいものですよね。私もラグビーをしていたので、めっちゃ分かります。

もう一つの「きっかけ」は何だったのでしょうか?

鷲尾さん

もう一つは、お客様からの一言ですね。

その方はボディコンテストに出場するトップ選手で、京都旅行の際、偶然うちのサロンにご来店いただいたんです。

手前味噌ですが、施術を受けていただいた後、『これだけ素晴らしい技術があるなら、もっと出していった方がいいよ』と。

あと『トレーニングしてるならボディコンテストに出てみたら?』とアドバイスを頂きました。

岩田

なるほど、ボディコンテストのトップ選手から誘われたということなのですね。トレーニングもされてたんですね?!

鷲尾さん

はい、当時コロナ禍でジムに通えなかったので、自宅でできるトレーニングはよくしていたんです。

1年間の準備期間を経て、2022年5月にボディコンテストに出場。この経験を施術に活かし、多くの女性の「健康と美」をサポートしている。

ボディコンテスト経験が施術に与えた影響

【取材】京都駅近くのサロン「Anuhea」のボディメイク|人生をも変えたボディコンテストへの挑戦

【鷲尾さん】

【取材】京都駅近くのサロン「Anuhea」のボディメイク|人生をも変えたボディコンテストへの挑戦

【スタッフのリエさん】

 

岩田

ボディコンテストへの挑戦が、施術にどのような影響を与えましたか?

鷲尾さん

「身体の動き」と「筋肉の使い方」に対する理解が大きく深まりました。

それまでは施術中に『静止した状態』でお客様の体を見ることが中心でしたが、『動いている体』を見ることの大切さを学ぶことができました。

岩田

『動いている体』を見ることが大切なのですか?

鷲尾さん

はい、例えば、姿勢のクセや日常的な動作の影響が、どの筋肉を緊張させているのか、を知ることがボディメイクにとって実は大切なんです。

その結果、施術後のアドバイスもより的確になり、お客様が日常生活で感じる効果が高まったと思います。

岩田

なるほど、まさに身体を動かすプロの目線ですね!

ご紹介が多い理由は「これ」ですよね

鷲尾さん

ありがとうございます(笑)

実際に『こんな視点があるとは知らなかった』『目からウロコだった』というお声をいただくことが多いです。

特に、正しい姿勢や体の動かし方を意識するだけで体感が変わるのを実感してもらえると、施術のやりがいを強く感じますね。

ボディメイク施術へのこだわり

【取材】京都駅近くのサロン「Anuhea」のボディメイク|人生をも変えたボディコンテストへの挑戦

【お客様のビフォーアフター】

【取材】京都駅近くのサロン「Anuhea」のボディメイク|人生をも変えたボディコンテストへの挑戦

【お客様のビフォーアフター】

ボディメイクは「筋肉を鍛える期間」「身体を絞り込む期間」があるとのこと。どうすれば『身体を変えられるのか』を、身を持って知っている鷲尾さんに、ボディメイクへの拘りを伺いました。

岩田

ボディメイクで大切にしていることを教えてもらえますか?

鷲尾さん

一番大切にしているのは、お客様のライフスタイルに合った『無理のないプラン』を提案することです。

短期間での劇的な変化を目指す方法は、体への負担が大きいだけでなく、リバウンドのリスクも高いです。


少しずつ変化を感じられる長期的なプランを提案することで、健康的な体づくりをサポートしています。

岩田

なるほどですね。

例えば、体重で言うと月間どのくらい減らしていくイメージなのでしょうか?

鷲尾さん

月に1~2キロずつ落としていくケースが多いですね。

あと大切にしているのが、小さな成功体験を積み重ねてもらうことです。


例えば、ウエストが少し細くなった、むくみが改善されたといった変化を実感してもらうことで、自信を持って続けて頂けるようにしています。

岩田

でも、できるだけ早く痩せたいっていう方もいらっしゃるんじゃないですか?

もし私がエステに行くなら、早く痩せたくて行くと思うので(笑)

鷲尾さん

そうですね、ボディメイクのコンテスト前は、減量したりするので正直、できなくはないです。

そこは要相談という感じですね(笑)

【取材】京都駅近くのサロン「Anuhea」のボディメイク|人生をも変えたボディコンテストへの挑戦

健康的で綺麗にボディメイクするには、急激な体重減少を避け、継続可能な習慣づくりを重視することが成功の鍵と語る鷲尾さん。成功もリバウンドも見てきた豊富な経験から、お客様のボディメイクをサポートしている。

「Anuhea」鷲尾さんが目指すエステサロン

【取材】京都駅近くのサロン「Anuhea」のボディメイク|人生をも変えたボディコンテストへの挑戦

 

岩田

最後に今後の目標を教えていただけますか。

鷲尾さん

現在は、ハンドを織り交ぜた「インディバ痩身エステ」を中心に行っています。

今後は「フェイシャル」にも力を入れて、全身をケアできる「美と健康を支える場」でありたいと考えています。

岩田

新しい取り組みが楽しみですね。

最終的にはどのようなサロンを目指していきたいですか?

鷲尾さん

そうですね、「美と健康」を両立させることで、お客様のライフスタイルをもっと豊かにすることが私の目標です。

来てくださるお客様が心身ともにリフレッシュできて、日々の生活がより楽しくなるような空間を作りたいですね。

そして、お一人お一人に寄り添いながら、人生をより良い方向に導けるお手伝いをしていきたいです。

取材を終えて

鷲尾さんの施術は、ボディメイクを通じて多くの人に新しい可能性を提供するものです。

身体の動きや筋肉の使い方に対する深い理解をもとに、一人ひとりに寄り添った施術を提供しています。サロン「Anuhea」は、京都駅近くという便利な立地にあり、施術だけでなくリラックスした時間を提供するプライベート空間としても人気です。

鷲尾さんが目指す「美と健康のトータルケア」を体験することで、新しい自分を発見するキッカケになるかもしれません。

-プロフィール-

インディバサロン「Anuhea」
代表 鷲尾 ゆり
 

▼主な資格
AEAJアロマテラピー1級
AEAJインストラクター

▼主なメニュー
インディバ痩身、REVIハーブピーリング、筋膜リリース、オイルリンパ

▼アクセス
京都市下京区東塩小路町710-1
三葉ハイツ 2階C号室
京都駅 徒歩3分
 

▼Hotpepper Beauty▼  

鷲尾さんにとって
プロフェッショナルとは?

それは、一人ひとりのお客様に寄り添い、その瞬間、その方にとって最適なケアをお届けすること。

技術も知識も常にアップデートし、安心して『また来たい』と心から思える場所を作ることです。

この記事をシェア
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

記事を読んでいただいたことで、今までよりもっとワクワクしたり、もっと情熱を燃やす人生になるキッカケになれば最高です。