『まるでエステ』やさしいホワイトニングで笑顔に|徳島CHER BLANC

  • URLをコピーしました!

ホワイトニングは、自分に自信を与える魔法とも言えます。

しかし、ホワイトニングは痛くて時間がかかり、高価な自己投資だというイメージを持つ方は多いでしょう。

徳島県徳島市のCHER BLANC(シェールブラン)は、ホワイトニング専門の歯科医院。
従来のホワイトニングで叶わなかった、痛みの軽減、再着色の防止、歯の強化などを実現する、「ポリリン酸ホワイトニング(スーパーポリリンホワイトニング)」を採用しています。

また、値段は初診19,800円~、2回目以降は15,400円のため、従来のホワイトニングより費用を抑えられる点も魅力です。

今回は、CHER BLANC院長で、四国歯科衛生士学院専門学校の理事長も務める小松原 富美さんにお話を伺いました。10年もの歳月を経て、やっと自信を持って開院できるホワイトニング技法に出会えたと語る小松原さん。

ポリリン酸ホワイトニングが患者さまにもたらした笑顔、その詳しい効果について迫ります。

CHER BLANCの小松原富美院長
CHER BLANCの小松原富美院長
-プロフィール-

CHER BLANC
徳島県徳島市万代町5-75-6
BANDAI WAREHOUSE A

院長 小松原 富美

■概要
ホワイトニング専門の歯科医院

■院長の経歴
1993年 東京歯科大学歯学部卒業 
1993年 徳島大学歯学部歯科矯正学講座
     歯科矯正学認定医取得
1998年 神原歯科 四国セント歯科
2002
~2003年 大阪バイオデンタルクリニック
2021年 四国セント歯科
2022年 四国歯科衛生士学院専門学校理事長
2024年 CHER BLANC 開院
 

公式サイトはこちら  

ポリリン酸ホワイトニングが生んだ患者さまの笑顔

CHER BLANC(シェールブラン)では、「なりたい自分になれる場所」をコンセプトにされていると伺いました。患者さまの反応はいかがでしょうか?

ホワイトニングすることで、歯を見せる笑顔を徐々に見せてくださっています。

施術前と後に、白さを比較するためのお写真を撮らせていただきます。


はじめは、あまり口を開かれない方がほとんどなのですが、白くなっていくうちに、患者さまご自身で思いっきり口を「イーッ」と開くようになるんです。

歯が白くなることで、自然と自信が出てくるのですね。

今までは歯を見せて笑わなかった方が、キラキラした笑顔でお話しされるようになると、やりがいを感じます。

以前、「70歳でもホワイトニングできるかしら?」というお問い合わせをいただきました。人工歯とご自身の歯を揃えたいとお悩みでしたが、どんどん色が合ってきて、今では素敵な笑顔をされています。

ホワイトニングと一言に言っても、それぞれお悩みが異なりますね。

はい。それぞれお悩みは異なるので、一緒にその方の想いに寄り添いながら進めるように心がけています。

ホワイトニング専門の歯科医院を開院した理由

CHER BLANCの外観
CHER BLANCの外観

10年前から、ホワイトニング専門の歯科医院を立ち上げようと動いていた小松原さん。歯科医である父の働く姿に憧れを抱き、今では歯科業界で32年以上もの経歴をお持ちです。

これまで矯正歯科を専門とされてきた小松原さんが、なぜホワイトニング専門の歯科医院を開院しようと思ったのか。それは、矯正治療ならではの課題に日々直面していたからなのです。

もともと矯正歯科を専門にされていましたが、ホワイトニング専門の医院を開院されたのはなぜでしょうか?

矯正治療をした後、付けていた装置を外してクリーニングします。ただ、長年付けていたことから、着色も気になり、クリーニングでは限界がありました。

そのような患者さまを診ているうちに、ホワイトニングに一層興味が出てきました。


CHER BLANC(シェールブラン)を開業する大きなきっかけとなったのは、ポリリン酸ホワイトニングとの出会いです。

ポリリン酸ホワイトニングは、どのようなきっかけで知ったのでしょうか?

2022年頃、偶然にもポリリン酸ホワイトニングの普及に第一線で携わっている方にお会いする機会がありました。お話を聞いて興味を持ち、講習を受け、私自身もポリリン酸ホワイトニングを体験したんです。

痛みやしみることもなく、「素晴らしい。これだ!」と思ったことを今でも覚えています。

ポリリン酸ホワイトニングの素晴らしい効果が、小松原さんを後押ししたのですね。

はい。実は、10年前にもホワイトニング専門の歯科医院を開業しようと動いていたのですが、そのときは自信が持てずに断念しました。

しかし、心から素晴らしいと思えるポリリン酸ホワイトニングと出会ったことで、一歩踏み出す勇気が出たと思います。

痛みが少ないポリリン酸ホワイトニングとは

ホワイトニングの様子
ホワイトニングの様子

ポリリン酸ホワイトニングとは、どのようなホワイトニングなのでしょうか?

ポリリン酸という、体の一部にある成分を使ったホワイトニングです。主に濃度35%の過酸化水素水(オキシドール)とポリリン酸ジェルを混ぜた液体を塗り、照射することで歯が白くなります。

ホワイトニングといえば、従来のイメージでは痛みを伴うと思う方もいらっしゃると思います。


しかし、ポリリン酸ホワイトニングは、ポリリン酸の力で痛みをやわらげる点が特徴です。

ポリリン酸ホワイトニングは、圧倒的に痛みが少ないのですね。痛みが不安な方は多いと思います。

患者さまの様子はいかがでしょうか?

痛みがつらくて薬を投与するという方は、いらっしゃいません。個人差はありますが、いつの間にか寝ている患者さまも多く、リラックスしていただけています。

いつの間にか寝ているとは、まるでエステですね!
ホワイトニングは痛いことが当たり前と思っていました。

「ホワイトニングは痛いから効果がある」というようなイメージを持たれている方も少なくありません。また「痛くないですか?」と質問を受けることも多いです。

しかし、痛みに不安がある方も、ポリリン酸ホワイトニングではほとんど痛みはなく、喜んでお帰りいただいています

無理と言われた歯も白くするCHER BLANCのホワイトニング技術

ホワイトニング効果については、いかがでしょうか?

従来のホワイトニングや、昨今話題になっているセルフホワイトニングとの違いについても教えていただきたいです。

歯の内部を漂白する過酸化水素水の効果に加えて、ポリリン酸は外側の汚れを浮かせて取り除き、さらにコーティングする働きもあります。また従来よりも、ホワイトニング後の持続性もあるんですよ。

また、ポリリン酸ホワイトニングで扱う過酸化水素水の濃度35%は、医薬品のため、セルフホワイトニングでは使用できません。

歯には食生活などによる外側からの汚れ、経年的によるさまざまな刺激によっておこる内側のくすみ、この2つがあります。内部くすみをホワイトニングできるのは、歯科医院のみです。

もっと早くポリリン酸ホワイトニングを知りたかったと思うほど、素晴らしい効果ですね。

CHER BLANCでは、かなり難しい状況の歯もホワイトニングした実績があると伺いました。

テトラサイクリン歯と呼ばれる、ある一定の年代に多い、強いくすみがある方がいらっしゃいました。歯を白くするためには削る必要があり、ホワイトニングが不可能な歯とも言われています。

あまり笑わない患者さまでしたが、当院のホワイトニングによって今では白さの段階がどんどん上がっていき、大変喜んでいただいています。

テトラサイクリン歯とは?
テトラサイクリンとは、テトラサイクリン系抗生物質の総称で、妊娠後期~幼少期に服用すると歯の象牙質や骨に沈着します。歯の変色は、歯の内部の着色を起こすため、歯磨きでは白くすることはできません。
※色の度合いによっては限界があり対応が難しい場合もございます。

小松原さんと歯科衛生士の方々の実力があるからこそ、実現できたホワイトニングだと思います!

そのほかに、CHER BLANCならではの特徴はありますか?

ありがとうございます。歯科衛生士の養成学校に携わっていることもあり、歯科衛生士の教育には力を入れています。

当院の特徴は、ホワイトニングの価格にトリートメントもセットで含まれている点です。

ホワイトニング後、ポリリン酸ジェルでさらにコーティングします。これによって、ご帰宅後さらに白さが上がり、透明感も持続すると当院の患者さまの経過でわかっています。

まるでサロンのような空間でホワイトニング

当日はどのような流れでホワイトニングするのでしょうか?

問診票を書いていただいたあと、その内容をもとにカウンセリングします。メニューを決めていただいたら、目標の白さや回数を患者さまと一緒にお話していきます。

そのあと説明をして、同意をいただいたら施術していく流れです。当院は完全予約制のため、ゆったりとお過ごしいただけます

初めてのホワイトニングは不安なことも多いので、丁寧にお話を聞いてもらえるのは嬉しいです。

また、歯科医院という雰囲気はなく、サロンのような空間で素敵ですね。

メディカルアロマ
3種類のメディカルアロマ

ありがとうございます。実は、空間づくりにもこだわっているんです。

メディカルアロマを用意していて、その日のコンディションで3種類のアロマからお選びいただけます。寝ている間に終わっていたというくらい、リラックスしていただけることを目標にしています。

歯医者に行く拒否感がなくなり、逆に楽しみになりそうです!

通う頻度についても教えてください。

従来のホワイトニングは、1~2週間程度の期間を空けなければなりませんが、ポリリン酸ホワイトニングは刺激が少ないため、急ぎの場合、同日に2回おこなえます。

もちろん、翌日も照射可能です。

1週間後に結婚式の前撮りがあるという方も、いらっしゃったことがあります。時間制限と回数に縛られていないので、その点もポリリン酸ホワイトニングのメリットです。

CHER BLANCが目指す今後の姿

CHER BLANCの小松原富美院長

穏やかな雰囲気で、時よりやわらかく笑う姿が印象的な小松原さん。ホワイトニング専門の歯科医院として、今後どのような姿を目指していくのか伺いました。

今後、どのような歯科医院を目指されますか?

歯科業界は治療から、予防にシフトしています。健康に意識を向けた発信をすることで、患者さまにとって有益で、働く歯科衛生士にとってもやりがいのある医院にすることが目標です。

またこれからも変わらず、歯科医院として安心安全を提供しながら、患者さまがキラキラして、心も体も健康になってもらえる場所になりたいと思っています。

素敵です!

歯科衛生士は、進化し続ける審美を学ぶことがモチベーションにつながり、患者さまはその知識や技術を提供してもらえる。まさに三方良しだと思いました。

最後に、読者の方へメッセージをいただけますか?

ホワイトニング専門と聞いて敷居を高く思わず、「どんなところかな」と気軽にお越しいただけると幸いです。

ホワイトニングすることで、笑顔が増えたり、人と会うことが楽しくなったり、あなたのなりたい姿が叶うと思っています。

「こんなふうになりたい」という思いを持ってきていただき、私たちと一緒になりたい姿を目指していきましょう。

取材を終えて

CHER BLANCのポリリン酸ホワイトニングなら、痛みが不安な方も、リラックスしながらツヤのある白い歯を目指せます。また、白さだけでなく、虫歯や歯周病など、さまざまな病気を予防できるのは、ポリリン酸ホワイトニングはらではの魅力です。

白くツヤのある健康な歯を手に入れたあなたは、何をしたいですか?CHER BLANCが導いてくれる存在になるはずです。

小松原さんの仕事観を一言で教えてください

ホワイトニングを通じて、なりたい自分をかなえるお手伝いをすることです。

歯が白くなることで、笑えるようになる。笑えることで、自信が生まれる。その“きっかけ”を、私たちは提供したいと思っています。

-プロフィール-

CHER BLANC
徳島県徳島市万代町5-75-6
BANDAI WAREHOUSE A

院長 小松原 富美

■概要
ホワイトニング専門の歯科医院

■院長の経歴
1993年 東京歯科大学歯学部卒業 
1993年 徳島大学歯学部歯科矯正学講座
     歯科矯正学認定医取得
1998年 神原歯科 四国セント歯科
2002
~2003年 大阪バイオデンタルクリニック
2021年 四国セント歯科
2022年 四国歯科衛生士学院専門学校理事長
2024年 CHER BLANC 開院
 

公式サイトはこちら  

この記事をシェア
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ライター・編集者。愛知県名古屋市を拠点に活動。

事業の立ち上げや商品開発など、それらの背景には必ずオンリーワンのストーリーがあります。読者の方がそのストーリーを知ることで、ご自身が挑戦したいことに一歩踏み出す勇気につながれば嬉しいです。